恥じは書き捨て

平成生まれゆとり世代の雑記です。書く仕事をしています。隠し事はそんなにありません。

【2020.2更新】市販の焼きそばのおいしい作り方3つのポイント

f:id:nkmskacker53:20170630094346p:plain

 

材料費が安くてもおいしいものを作りたい。
たとえば、焼きそばである。

焼きそばの麺はイオンなどスーパーのプライベートブランド商品なら3人前で100円前後。
あとは冷蔵庫に余っている具材を使えば、それなりに食べられる。
つまり実質1人前33円で作れる。

 

しかし焼きそばって、麺の袋に書いてある作り方だとべちゃべちゃになりませんか。

屋台やコンビニで売られているような、カラッとしていて
「焼き」の強調されたおいしい焼きそばを作りたい。

 

そこで「おいしい焼きそば」のレシピをネットで漁ったところ...
それらのレシピに共通点が浮かび上がってきたのです。

市販の焼きそばをおいしくするレシピについて、ポイントを3つにまとめました!

 

 

 

1、麺はあらかじめレンジでチン

手でさわれるくらいの温度にあたためておくのがポイント。
袋のまま手でほぐしておくことで、炒める時に麺がブツブツ切れない。

 

麺をレンジで温めるときは、「袋の端を少し開けておく」と破裂しないので安心です。

ちなみに私の場合だと、温める時間の目安はこんな感じです。

1人分・・・800Wで30秒(600Wで50秒)

2人分・・・800Wで1分(600Wで1分30秒)

 

レンジでアツアツまではいかなくとも 、温まった麺の袋の中で水滴が発生するレベルを目指してください。

 

2、野菜ではなく麺を先に炒める

野菜を先に炒めると、水分が出てきてしまうため、まずは先ほどレンジでチンした麺を炒めます。
また、「麺を炒める際は焼き目がつくように広げて」と書いてあるレシピも結構ありました。

あんかけ焼きそばのようなパリパリの焼き目がついた食感が好きな人は、フライパンの上でしっかりと麺を広げて炒める方がお好みに仕上がります。

 

3、水は使わない

多分これが一番のポイントだと思います。

麺の袋には、ほぐすために水を使う方法が書いてありますよね。「一人分で●ml」とか。あれをガン無視します。
「おいしい焼きそば」は、とにかく水分を排除することで、べちゃっとした食感になる隙を与えないのです。

 

 

実践:おいしく作ってみた

これら3つの共通点を踏まえつつ、下記リンクを参考に焼きそばを作っていきます。

順番を変えるだけ!シャキッ!絶品ソース焼きそば レシピ・作り方 by キリンU|楽天レシピ

 

f:id:nkmskacker53:20170630091726p:plain


使う麺は、イオンのプライベートブランド、トップバリュの焼きそば。

いつも行っているスーパーで一番安いのがこれでした。

一番安い麺でおいしく作れれば今後も安いものだけ買い続けることが出来るため。 

 

f:id:nkmskacker53:20170630094127p:plain

具材はキャベツと豚ロース。シンプルイズベスト!
キャベツはざく切りにして冷凍しておいたものを自然解凍。
豚ロースも冷凍庫で1ヶ月以上眠っていたものを自然解凍。


キャベツを自然解凍したらべっちょべちょになりましたが、まあ無視。

一般的に焼きそばって、残り物の野菜とかカット野菜とかを使うことがほとんどだと思います。

今回、この自然解凍したべちょべちょキャベツでもおいしく作ることができれば、

残り物の野菜やカット野菜では一層おいしくできるはず!

 

 

f:id:nkmskacker53:20170630092941p:plain

袋に穴を開けた麺をレンジでチンしたあと、袋ごしに手でほぐしてから、
油を熱したフライパンへ投入。
ちなみにレンジのあたため時間は3人前で800W1分40秒くらいでした。

 

火は中火。水を入れたい衝動に駆られるがぐっと堪えます。
レンジであたためたおかげで、水なしのままでも麺がほぐれ始めました。ひと安心。
少しずつ面積を広げて、焼き目をつけるために1分程度ほったらかしにします。

 

そして、麺だけの状態で添付の粉末ソースを全て投入!

 

f:id:nkmskacker53:20170630093023p:plain

麺が切れないように気をつけているとムラが出てしまいました。
このへんはみなさん上手くやってください。

火が通ってパリパリな部分も程よくできたところで麺は一旦引き上げ。

 

f:id:nkmskacker53:20170630093046p:plain


今度は具材を炒めます。強火で水分を飛ばしまくりましょう。
だいぶ屋台っぽくなってきたところで(このへんのさじ加減はもはやセンスの問題)、

フライパンに麺を戻しましょう。

 

f:id:nkmskacker53:20170630093107j:plain


麺と野菜をまぜます。
ソースが野菜に浸透することを期待してはいけません。見た感じだと全然そんな様子がないので、これは目に見えない粒子レベルでの浸透を期待するしかありません。

 

 

 

 完成!!

f:id:nkmskacker53:20170630093123j:plain


お皿に盛って完成です。
麺のソースむらが若干残っている。
野菜にソースの色がほとんどついていない。
これで本当においしくできているのだろうか。

 

実食。

あっ

めちゃくちゃおいしいやんけ!!


麺はがっつりソース味で、
具はソースの味つけがない分、素材の味がちゃんとするので、
2つのギャップがみごとに調和してくれちゃってます!
さらに、麺はモチモチの部分とカリカリの部分が両方楽しめる!


というわけで、1.5人前平らげてしまいました。
残りの1.5人前は明日のお昼の食べたいと思います。

安くて美味いが自分で作れるのって素晴らしいですね。


家に焼きそばがある方や野菜や肉の残りをどうしようか困っている方は是非やってみて下さい。